【いつまで高い?】キャベツは去年比3.6倍 !? 猛暑の影響で続く野菜の高騰 宮城 NNNセレクション

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 67

  • @安藤夏-z4l
    @安藤夏-z4l 16 дней назад +10

    農家がもう居ないんだよ。
    政治家よ、第一産業にもっと優しくなってくれ。

    • @杉江直昭-z9t
      @杉江直昭-z9t 5 дней назад

      ならないです😅今度は農家潰しにキャベツを国が大量に入れてます。生産者は出荷量半分以下で経費は高騰しさらに輸入との価格競争で来年はまた農家が減ると思います。

  • @幸治暮石
    @幸治暮石 16 дней назад +10

    今は何でも高騰してますが、今までが安すぎただけでしょう。値段が落ち着いても、キャベツ1玉100円とかで買えるとは思わないほうが無難です。生産者を守るためにもある程度高値を受け入れる覚悟が消費者にも必要です。

    • @やすとも-b8z
      @やすとも-b8z 13 дней назад +1

      キャベツなんか無くても生きて行けますよ(笑)買わなければ良いだけです。消費側だって生活防衛をしますからね。今後、一切買いません。

    • @杉江直昭-z9t
      @杉江直昭-z9t 5 дней назад

      当然です。キャベツを生産するのに100円以上掛かりますしそのキャベツを入れる箱や手数料を考えると200円でも農家の給料なんて出ないですよ、、、
      新規の就農者は儲かる園芸ばかりですからね😅
      花は高くても文句言われませんが野菜や米は何故高いと文句を言われるんだろう?そもそも高くも無いんですが
      逆に野菜がコーヒーより安いって可笑しくないですかね?

  • @ねこねこ-y8b
    @ねこねこ-y8b 17 дней назад +6

    近所のスーパーで2分の1個で389円、たった4つしか置いてなかった
    高すぎて買わないだろうから仕入れも減らしてるんだろうね

  • @正一鈴木-p5t
    @正一鈴木-p5t 15 дней назад +3

    はい!高い時はかわなくてもいいでしょうね!商売してる人には悪いけど、キャベツ食わなくても死にはしないよ!そのうち、春キャベツでてきますよ!あまりメディアにあおられないで、冷静に😅

  • @bkhsokuratesu9647
    @bkhsokuratesu9647 15 дней назад +9

    スタバなんかで1000円使うより
    キャベツ買ったほうが安いやろ。

    • @杉江直昭-z9t
      @杉江直昭-z9t 5 дней назад

      その通りですよ!
      生ビールいくらですかね?
      コーヒーや酒より野菜が安い方が可笑しいですよ (笑)

  • @変更名無し
    @変更名無し 17 дней назад +7

    ガソリンが上がったからまた値段上がるぞ

  • @totekoko3360
    @totekoko3360 11 дней назад +1

    規格外だと捨てたもの(捨てさせてること)が、こういう時に足を引っ張るね。少し虫が食ったとか、味に関係ないんだし別にいいと思うけどね。

  • @まみ-j3u
    @まみ-j3u 17 дней назад +11

    戦後みたい

  • @松下-s5u
    @松下-s5u 16 дней назад +2

    料理番組も大変です🎉🎉

  • @椿のどか-r9h
    @椿のどか-r9h 15 дней назад +2

    暖かくなったらキャベツの育苗しようかなと思います。玄関脇の植え込みをツツジからキャベツの植え込みしたら可愛いかも。

    • @杉江直昭-z9t
      @杉江直昭-z9t 5 дней назад

      ですね!是非やってみてください☺️
      そしたらキャベツが1個500円でも高いなんて思わなくなりますよ

  • @八手三郎-m2o
    @八手三郎-m2o 16 дней назад +2

    キャベツ運んでくるためのガソリンも高いし、合わせて食べるための米も高いし。もう、何が何だか。。。

    • @やすとも-b8z
      @やすとも-b8z 13 дней назад

      生活防衛のために、キャベツを買う事を一切やめましょう。

  • @アジアンタムが好き
    @アジアンタムが好き 10 дней назад

    熊本はまだ300円くらい
    まだマシです。。白菜は安い
    野菜と果物は他県に比べて安いけど、それでも全体的に物価は高いですね

  • @シンバ-g8z
    @シンバ-g8z 16 дней назад +1

    高値で売れる今頑張ってキャベツ作ってくれるどんどん余ってくる春まで我慢やな
    袋のキャベツで過ごそうぜ

  • @ぽん-y7v
    @ぽん-y7v 12 дней назад

    モヤシくらいしか買えなくなる日も近いかもね😢野菜だけじゃなく肉も魚も卵も高いから…。

  • @ヤマンジンケ
    @ヤマンジンケ 17 дней назад +5

    何故キャベツが高いかというと、キャベツを作っても赤字なので
    真剣に育てなかったのが原因です。
    過去に、キャベツを廃棄する農家などテレビで見たことはありますか??
    需要と供給で、供給量が上回ると価格も下がり、1玉5円10円で取引きされ、まして捨てるものが出るのです。
    そんな野菜をまじめに作れると思いますか??
    今回の水不足や温暖化は防ごうと思えば防げるのです。
    しかし作っても赤字の野菜なので、【枯れてしまえ!!】が正直な所でした。
    皆さんには、適正価格で購入していただけるのが唯一の方法だと
    知っていただきたいです。

  • @くるむ-p9b
    @くるむ-p9b 16 дней назад +4

    高くてもキャベツ好きだから買う

  •  17 дней назад +8

    とんかつの 肉より高い キャベツかな

    • @杉江直昭-z9t
      @杉江直昭-z9t 5 дней назад

      嘘に決まってるよ (笑)
      キャベツ1個で10人分はとんかつ出来ますよ?肉のが高いよ😅
      そーゆー嘘ばかり言う人が居るから農家が居なくなるんですよね、、

  • @のら犬くろ吉
    @のら犬くろ吉 15 дней назад

    食いもん、なんでも高いから、よく噛んで味わって食うようになった。結果、健康で幸せ。

  • @深川恋太郎
    @深川恋太郎 17 дней назад +5

    猛暑の影響ではないと思いますよ。
    そろそろみんな、気づいてきている。米もそうだったけど品不足とか凶作だったという事実はない。
    大正時代の米騒動だってそうだったけど、商人たちが出盛りの時に保管して、出し惜しみしている間に値上がりするから、上がり切ったころに売るということをやって儲けたのである。このところの物価高もそうだろう。
    これは国民がインフレに慣れるためにやっていることだと思う。それに、こうやって商人が儲けてその社員などの給料を上げるために使うそうすればだんだんと国民の所得が上がり物価に追いつく。
    それまでは国民一人一人が負担をするってことだよ。

    • @user-ro5wj6tz4y
      @user-ro5wj6tz4y 17 дней назад +1

      全量販店よーいどんでそんなことどうやってやるんだよ

    • @杉江直昭-z9t
      @杉江直昭-z9t 5 дней назад

      単純に猛暑の影響が3割で農家の減少が7割ですね😅
      去年までの価格だと経費高騰で農家で生きて行けないので
      肥料や種代の支払いが出来ずやめた農家さん沢山いましたよ?

  • @アゴなしゲン-j3s
    @アゴなしゲン-j3s 17 дней назад +3

    今日1玉298だったから買ってみたけど、春キャベツのように中はすき間があって軽いし、
    鍋にしたら甘みもなくおいしくなかった

    • @totekoko3360
      @totekoko3360 11 дней назад

      その安さと味はきっと外国産ですね。

  • @キヨト-i2p
    @キヨト-i2p 17 дней назад +3

    カット野菜にした方がよさそう今は

  • @鵜川茂
    @鵜川茂 17 дней назад +2

    これは仕方ないなお好み焼き屋さんと串カツ豚カツ屋さんが困るよな!

  • @随意-n8p
    @随意-n8p 17 дней назад +3

    経済崩壊寸前36年目の中国では、キャベツ今日の値段は500g約45円である。

    • @相模灘麿
      @相模灘麿 15 дней назад +1

      だからナニ?

    • @杉江直昭-z9t
      @杉江直昭-z9t 5 дней назад

      うーん、中国産のキャベツはキロ150円で輸入してますよ?原価で1個225円なのでさほど国産と変わらないですよ??

  • @COIL-j9e
    @COIL-j9e 16 дней назад

    日銀が利上げするから、インフレで庶民が困ってることを強調しその正当性を担保しようとしている。実際そうなんだけど。株価は下がるだろうな。

  • @usapyon00
    @usapyon00 17 дней назад +5

    高すぎるどころか、置いてません。売れないものは仕入れない作戦だな。こうやって次々に商品が無くなって、スーパー自体が閉店になるんだろう。さあ何食べるう?

  • @香澄-k3u
    @香澄-k3u 16 дней назад

    キャベツ高い!っていうけど
    キャベツがなかったら困る!ってしょーじきあんまりなくない?
    私だけか?

  • @haibara777
    @haibara777 8 дней назад

    猛暑が原因なら品種改良しないと毎年こうなるな

    • @杉江直昭-z9t
      @杉江直昭-z9t 5 дней назад

      いやいや今までのキャベツの安さで農家さん廃業したから2度と戻らないと思いますよ?天候は多少の原因でしかないよ

  • @ゆずこ-i3q
    @ゆずこ-i3q 12 дней назад

    こっちもこんな値段で売ったの初めて

  • @ganggucci4348
    @ganggucci4348 16 дней назад

    いつまでってこのままだと
    一生だろうな

  • @あかいろ-w1o
    @あかいろ-w1o 8 дней назад

    キャベツをそこまでして食べたいですか?
    僕は今迄自分で金を出して買った事が無いですよ。

  • @005kz
    @005kz 16 дней назад

    200円〜300円ぐらいが適正な値段じゃないかな?
    栽培期間は140日前後なんでしょ?それだけ生産性(手間暇が大変)が低いんだから成育不順で高くなっても当たり前だと思うよ

    • @杉江直昭-z9t
      @杉江直昭-z9t 5 дней назад

      誰もボランティアでキャベツ作ってくれる人なんて居ないですからね (笑)
      ラーメン一杯100円で食わせろって客がラーメンが500円超えて高い高いと騒いでるみたいな感じですね😅
      キャベツを1個200円で作って国民の手元まで100円で運ぶって無理なんで誰かが犠牲になってるんですよね。
      まあ、ほぼ農家さんが犠牲になってたので農家が居なくなるのも当然かと、、

  • @石田アリー
    @石田アリー 17 дней назад

    あまり消費者の事考えてないよね。昔は豊作時は値崩れ起こすからって廃棄し放題だった。今もそうだろうけれど。

    • @るる-z7n4u
      @るる-z7n4u 12 дней назад

      大量生産ってね農家のための施策じゃないのよ
      価格安定のための施策で消費者は生産者よりおおくの利益を得てきたの

  • @45C-p6c
    @45C-p6c 16 дней назад +1

    そろそろ闇市か

  • @やすとも-b8z
    @やすとも-b8z 13 дней назад

    そこまでして、買う価値は無いですよ。消費側だって生活防衛をします。キャベツが無くても生きて行けますからね。買う事を一切やめる事です。いくらでも代用食品はあります。トンカツ定食にしても、キャベツを無くせば良いんですよ。キャベツは不要です。

    • @杉江直昭-z9t
      @杉江直昭-z9t 5 дней назад

      それだととんかつ屋さんが潰れますよ?
      隣でキャベツありのとんかつ屋さんがあったらどちらを食べます??
      一人前のキャベツのコストなんて50円で足りますから僕なら肉よりキャベツが高いなんて嘘は言わないですね😅肉は一人前50円では買えないので、、、キャベツが1個1000円でも利益は半分以上あるので (笑)

  • @マミヤマル
    @マミヤマル 17 дней назад +3

    キャベツ買わないで良いやん

  • @aeoliantone9352
    @aeoliantone9352 17 дней назад

    資材高い、農家やる人いない、農地がへっていのに何で今まで安かった?
    今までは惰性でやってた年寄りに支えられてた。それが一気に引退した。
    あれからワク◯ん何回打った?

  • @おかしら-u7t
    @おかしら-u7t 16 дней назад

    もう真冬なのに、いつまで猛暑の影響なんて間抜けな言い訳してんだか。

  • @辰-z1e
    @辰-z1e 16 дней назад

    価格が下がるまでキャベツ食わなきゃ良いだけ
    いつ価格が下がるか知らんけどねww

  • @ししゃも-z9f3x
    @ししゃも-z9f3x 16 дней назад

    半分キャベツ258
    一個で500円以上とか
    高級で買えません。

    • @杉江直昭-z9t
      @杉江直昭-z9t 5 дней назад

      いや、普通なんですよ?日本だけですよ野菜や米がこんなに安かったのは (笑)
      だから日本だけ農家が居なくなってます😅

  • @エヴァ信者-w7j
    @エヴァ信者-w7j 12 дней назад

    なのに給料は上がりません
    来年ご飯食べれるかな

    • @杉江直昭-z9t
      @杉江直昭-z9t 5 дней назад

      外食を1回減らせばキャベツも米も一カ月分買えますよ?😳

  • @桜花-q1u
    @桜花-q1u 8 дней назад

    田舎では、腐るほど有ります、

  • @toyokoba6472
    @toyokoba6472 16 дней назад

    悪循環だな

  • @かおす-n4b
    @かおす-n4b 16 дней назад

    キャベツといえば100円だろが!!!
    どうなっとるんや!!!!!

    • @杉江直昭-z9t
      @杉江直昭-z9t 5 дней назад

      是非ともキャベツを作って国民の皆さんの手元まで運んで100円で売ってみて下さい!!☺️✌️

  • @ネクロマンサー-q4g
    @ネクロマンサー-q4g 16 дней назад

    キャベツは安く輸入とか出来ないの?

  • @豊英二
    @豊英二 16 дней назад +1

    安い時は何も言わない消費者。

  • @tako_inoue
    @tako_inoue 17 дней назад +4

    今年の冬は寒いから生育不良です